こんにちは
のんき夫婦です
ひさしぶりの投稿です
今日は移住に向けて必ず出る出費!!
それは引っ越し費用!!
関東から島根県にむけての引っ越しのため、費用が心配で。。。
少しでも安くできないものかと思案しました。
そこで
スーモの相見積もりで、
引っ越し業者さんに費用の見積もりを取ってみました。
その経過を書いてみたいと思います。
どこの引っ越し業者にしたのか!?
結論からいくと
ハート引っ越しセンターさんにしました!!
さて
どのような経緯でハート引越しセンターさんを選んだか追っていきます!
私たちの予定・状況
今回、子供達の進級に合わせ3月に移住をする予定です。
私たちは2月に引っ越しの予定としました。
日付指定なしの条件です。
搬送する荷物の量は戸建て5人家族の量です。
見積りをとってもらった業者さんの担当の方、
いずれもダンボール100箱程度必要かもと言われました。多い。。。
一般的に引っ越しの費用について
値段は1月よりは2月が高く、3月〜4月は繁忙期とのことで1、2月の倍の値段になるようです。
※今回の見積もり業者さん談です。
相見積もりをしてみた!
エリア的に、4社が該当しました。
これは引っ越し先のエリアに対応できる引っ越し業者さんが割り出されたようです。
1.サカイの引っ越し
2.アート引っ越し
3.アリさんマークの引越社
4.ハート引っ越し
この4者に相見積もりをしました。
約1時間後程度でさっそく電話がかかってきました。
一番最初に電話がかかってきたのは、アリさんマークの引越社さんでした。
翌日からの調整だったので、翌日の見積もり訪問をお願いしました。
その十数分後、サカイ引っ越しセンターさんから電話があり、本日でも見積もりの訪問が可能ということでした。
じゃあとさっそく本日の予約をしサカイ引越しセンターさんには一番にお願いしました。
その他2社からは電話はなく、メッセージが届きました。
サカイ引越センターさんの様子
Qどんなスタッフ?
とても素敵な感じの若い男性が来ました。
Q流れは?
家の中の引っ越し荷物の量をチェックしてもらいました。
その後、希望引っ越し日時の確認をしました。
Q見積もり結果は?
正確な数字は忘れましたが、まずは55万円程度と提示されました。
そこからの「がんばります」とあり、何やら本社に電話しているようで、
40万となりました。ダンボールは60箱付きます。とのこと。
この値段はあくまでも、今であればの金額でした。
それには理由があり、その枠が埋まってしまったら、
別の日などになり値段が変動してしまうからとのことでした。
Q見積り時間約1時間30分
※のんき夫婦はおしゃべりです。いろいろと質問ぜめにしてしまいました。
アリさんマークの引越社さんの様子
翌日、アリさんマークの引越社さんの見積もりをしてもらいました。
Qどんなスタッフ?
若い30代ぐらいの男性が訪問してくれました。落ち着いています。
現場経験もありとのことでした。
Q流れは?
こちらもまずは荷物チェックから始まりました。そこから金額の話になりました。
Q見積もり結果は?
見積もり結果は、30万円税別を表示されました。
むむ、安い。
Q見積もり時間は?
見積もり時間は約1時間程度でした。
ハート引越しセンターさんの様子
Qどんなスタッフ?
40代後半の男性が来ました。まさに営業のプロという貫禄さえありました。
Q流れは?
荷物の量チェックから始まりました。その後金額の話になります。
Q見積もり結果は?
他社さんの見積もりもいろいろと担当の方が予測を立てながら、
結果として25万円税別の結果がでました。
また荷物梱包用のダンボールも100箱用意してくれるとのことでした。
Q見積もり時間は?
見積もり時間は1時間30分程度の訪問でした。
ハート引越しセンターさん決めた理由
ハート引越しセンターさんに決めた理由は、値段とダンボールの量でした。
感想
どの方もとても感じの良い業社さんでした。
また業社さんを呼ぶ順番も大事だということでした。
やはり一番最初に来る業社さんは、他と比べれないので強い反面、一番最初に金額を提示するので
あとに提示する業社さんの方が有利という感じもありました。
私たちも移住者割引、郵便局にある割引チラシなどいろいろとみましたが、結局そこを通してしまうと、1社もしくは2社の金額しかわからないので、業者の言い値になると思い、そのような割引を使わずに相見積もりを選択しました。
コメント